13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良県議会 2023-02-28 02月28日-04号

今後も、小さな声を聞く力や、ネットワーク力を生かした政策実現力を発揮し、取り組んでいくことを決意し、質問に入らせていただきます。 まず、初めに、「地域デジタル社会の構築により県民の幸福な生活実現地域の持続的な発展を図る条例」について質問します。 新型コロナウイルス感染症が蔓延して、はや3年が経過しようとしております。

宮崎県議会 2022-11-25 11月25日-03号

「「大衆とともに」の立党精神は、「生活現場の小さな声を聴く力」や「議員ネットワークを通じた政策実現力に代表される党の行動原理であり、それを保ち、実践してきた。そのネットワークの力は全国で発揮され、国で決めたことが地方議員を通じて地域に浸透される。また、地域発政策が国の政策として実施されていく。この双方向の政策実現力を磨いてきた。

山梨県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

改めて、知事政策構想力政策実現力に感嘆するとともに、敬意を表する次第であります。  特に、その慧眼に脱帽するのは、本県企業の持つ精密加工切削加工研磨加工などの高い技術力を、最も効果的に生かすことができる部材供給企業支援策の中心に据えたことです。この戦略は見事に的中し、参入企業数は倍増、支援した企業生産額の伸びも既に百億円を超えたと聞いております。

山梨県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第2号) 本文

我々は、改めて知事政策実現力を高く評価しているところです。  一方で、コロナ禍が長期化し、先行きへの懸念が続く中、企業経営者皆様からは「経営を安定させるために医療機器分野経営の柱に伸ばしていきたい」との声や「医療分野は規制や特有の商慣習など難しい業界のため、専門性の高い支援により営業強化を図りたい」との声を多く伺っています。  

山梨県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第4号) 本文

このパス事業が、グリーンゾーン認証制度と同様に、全国基準となることを御期待するとともに、知事並びに執行部県民の命と暮らしを守る、よき政策実現力に敬服いたします。  そこで質問します。このグリーンパス実証事業成果を、どのように生かしていくのか、御所見をお伺いします。  以上をもちまして、十一月定例会五項目、十三問、全ての質問を閉じさせていただきます。

山梨県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

まさに、県内の企業が待ち望んでいた取り組みであるとともに、私の期待をはるかに上回る大きな成果を上げており、知事政策構想力政策実現力を高く評価するものであります。  今後は参入企業の増加、取引拡大をさらに推し進めるなど、構想実現を一層加速化させ、医療機器関連分野が本県経済を力強く牽引する産業に成長することを、大いに期待しております。  

山梨県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第5号) 本文

私も、二元的代表制議会議員として価値を創造し、価値を発揮できる政策実現力を磨いてまいりたい。そして、知事を初めとした執行部皆様と、よき政策での善政競争の中で学び、みずからの議員力を高め、ひいては実現力向上で、県民からいただいた信託にお応えしていくとの決意で、議会活動に臨んでいきたいと考えます。  

長野県議会 2020-09-30 令和 2年 9月定例会本会議-09月30日-03号

この先見性政策実現力そして人への温かさ、こうしたものを持ったリーダーが必要だというふうに考えております。  私としては、自分を省みて、なかなか至らない点が多々あるというふうに思いますけれども、今後とも県政に対して責任感をしっかり持って、しあわせ信州の実現に向けて取り組んでいきたいというふうに考えております。  

徳島県議会 2016-02-25 02月26日-04号

本が四つあるんですが、まさに基本に徹して、国を愛し、ふるさとを愛して、家族を愛しながら、自由と民主をしっかり守り育んでいく政策集団であり、政策実現力のある会派であると樫本さんに言えと言われておりますので、そういうことで質問いたしてまいります。 皆さん、きょう二月二十六日は何の日でしょうか。   (発言する者あり) おっしゃるとおりです。八十年前、二・二六事件の日です。 

鹿児島県議会 2011-02-25 2011-02-25 平成23年第1回定例会(第3日目) 本文

住民の声をいかに地方政治に反映させ、それを国政にもつなげていけるか、政党には政策実現力が問われているとも言えます。  当初予算案では臨時財政対策債質問いたしましたが、一〇〇%国で責任を持つと言われますが、本県県債残高の多くは後年度交付税で措置するという国の景気対策等につき合った結果であります。

  • 1